下からの腕ひしぎ十字固め(アームバー)
最も基本的な技であり、どの道場でも割と最初に習う技。
総合格闘技はもちろんのこと、プロレスや柔道でもよく見かけます。
この動画では超基本的なことを丁寧に教えてくれていて、かつ分かりやすい。
まず
① 相手をクローズドガード(相手の胴回りに足を巻き付けロックする)で捕らえる。
② 相手の肘を引きつける(これがめちゃ大事)。自分の溝落ち辺りに当てておく感じ。
③ 引きつけた肘の側の相手の腰に足裏を当て、自分の太ももを相手の二の腕に沿わせるようにタイトに挟む。
④ 反対側の自分の足で相手の脇をあおる。これで相手の姿勢を崩す。
⑤ 相手の姿勢を崩した結果、相手と自分の体が90度の関係になればOK。
⑥ 腰を蹴っていた側の脚をくるんと回し、相手の首にひっかける。
⑦ どちらの脚も膝を90度くらいに曲げ、下に下げて相手にプレッシャーをかける。
⑧ 最後にお腹を上に上げる(ここも大事)ことでテコが効き、極まる。
⑨ 相手の親指を上に向けたり、膝と膝を締めて自分の股で相手の腕の付け根を挟むのもポイント。
ホントはカシンみたいに飛びついてみたいけど、
まずはこのベーシックなのを身につけてみるべーし。
0コメント